本音のりっちゃん

本音のりっちゃん

\27歳の本音ブログ/

将来のことを考えよう!資産運用を始めよう!

最近、お金についての本を読んだり彼氏と別れたことなどから、考えるようになったことです。といっても資産運用については、以前FP3級の資格を取った時に勉強しただけで全く分からないので、とりあえず今できそうなことから始めることにしました!

f:id:honneno-rittyan:20191120110446j:plain

また一人の時間が増えたので気長にbb

 

 

26歳現在の資産総額

私の現在の資産は、口座にあるお金のみで約250万円です。これは、親が学資保険などで積立ててくれていたものも含めての金額なので、自分の給料はほぼ貯金できるほどは残っていないかと思います。

自分で稼げるようになってから始めた歯列矯正と全身脱毛が、どちらも百万以上とかなり高額だったことや、料理教室に20万、資格取得代、毎月のジム代などなど、良くいえば「自己投資」に使ってきた・・・のですかね(-_-;)

 

個人向け国債「変動10年」を買う

定期預金にいれておいた150万円を国債に買い換えました。現在の金利を比べたら、銀行は0.01%、国債は0.05%だったからです。

一番安心できる資産運用方法で、一年経っていれば最初の一年間の利子を払うことで途中解約もできるところも良いなと思いました。

まず初めに、SBI証券でオンラインの口座を作りました。

それから、ゆうちょ銀行の定期預金を解約しに行きました。(銀行印を忘れて二度手間になった泣)

次に、ネットで資金の移動ができるようにゆうちょダイレクトに登録しました。最初の設定で一日の上限を50万円にしてしまったので、3日間かけてゆうちょダイレクトからSBI証券に入金の手続きをしました。SBI証券は、手数料が無料なのでとても助かりました。

普段使い慣れていないネットでのやり取りは不安でしたが、ログイン時にパスワードや画像選択、合言葉などがあってセキュリティもしっかりしていたし、ログインや入金の度にメールで通知がくるように設定もできるので安心でした。

 

私は、この本を片手にやっていました。つみたてNISAのやりかたなども分かりやすく書いてあります。

 

つみたてNISAを始める

年間40万円までの投資信託を、最長20年間非課税で保有することができるつみたてNISA。2037年までの制度なので、できれば早く始めたいと思っていました。

といっても国債とは違いリスクもありそうだし、そもそも何を選んだらいいか分からない!

ということで、なんとなく銀行のほうが教えてもらえるし安心だけど、SBI証券からも登録はできるけど、

私はそれらを選びませんでした。

 

私が選んだのは、普段よく使っているエポスカードの「tsumiki」です。

f:id:honneno-rittyan:20191120124151j:image

選んだ理由は、

  • エポスカードで毎月定額で積み立てることができる
  • 商品が4つしかなく選択肢が少ないので迷わない
  • エポスIDでサイトにログインできるので、管理がしやすい
  • アプリからもログインできる
  • エポスポイントが貯まる
  • 口座の開設が簡単だった
  • HPのデザインが可愛く安心感がある

などがありますが、一番大きかったのは一番最後に書いたHPのデザインが可愛かったことです(笑)まだよく分からないからこそ、最初は自分の直感を信じてみました。

 

私は、セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドを毎月33,333円つみたてる設定にしました。

他にも色々魅力がありそうですが、今月始めたばかりなので正直まだよく分かりません。進捗状況などは今後記事にしていきたいと思います。

 

ねんきんネットで年金額を知る

現在までの年金の支払いがちゃんと記録されているか、将来どれくらいもらえるのか気になったので、「ねんきんネット」というネットサービスで、年金記録を調べてみました。

最初の申し込みには、基礎年金番号が必要になります。実際に利用できるのは、申し込んでから発行されたユーザーIDが書かれたハガキが届いてからなので、少し時間がかかりました。

毎年誕生月に届く、ねんきん定期便というハガキで年金額を確認している人も多いかと思いますが、ハガキではなくネットで見れるように設定すると資源節約につながるそうで、HPでは電子版のほうを推奨していました。私もネットで見るように設定完了!

 

自分の記録がちゃんとされていたことに安心しましたし、会社の厚生年金のありがたみなども分かったので、まだまだ頑張って働こうと思いました!

 

FP(ファイシャンナル・プランナー)の勉強をする

お金について考えるようになった一番のキッカケが、FPの勉強をしたことでした。

FPの勉強で学べる範囲はとても幅広く、

  • ライフプランニングと資金計画
  • リスク管理(保険など)
  • 金融資産運用
  • タックスプランニング(税金など)
  • 不動産
  • 相続、事業承継

など、知っていて損することはないですし、むしろ得をしたことがたくさんありました。

2年前に3級に合格し、次に受けた2級は落ちたのですが、これからつみたてNISAや投資などを利用していくにあたって、正しい知識を得るためにも、もう一度勉強しようと思い、来年1/26の試験に申し込みました。

今回は、将来をしっかりと考えるためにも2級に合格し、知識をしっかり身につけられるように頑張りたいと思います!

 

企業型確定拠出年金の現在の利益の確認

2年前から、会社の企業型確定拠出年金に入っています。月々2000円の掛け金で、選択しているプランは一番リスクが少ないものにしているので、現時点の利益は2000円でした(笑)

個人型(iDeCo)との併用もOKなのですが、私のように年収が低い人はあんまり意味がないみたいな記事を見たので、どうしようか今後考えなくてはいけないなぁと思っています。

 

経験で、自分という資産価値を高める

一番身近な資産といえば「自分」

経験で自分の価値を高めることが、一番自分にとって価値がある事なんじゃないかなと思います。

運動をして将来元気な体を保つようにすることも、勉強をして知識を深めることも、料理を習うことも、今していること全部が投資になっているはず。

将来価値が上がるかどうかは分からないですが、経験だけはリスクを恐れず挑戦していきたいと思っています!

 

まとめ

色々やり始めました~。国債は10年ですし、つみたてNISAも気長に付き合うもの、年金制度には不安もありますし、FPも受かるかなぁ、考えればきりがないことばかりですが、とりあえず始めたこれらのこと、また新しいことにもどんどん挑戦していこうと思っています。

ますます一人で生きていけるようになりそう(笑)